2019年7月28日日曜日

4KモニタKH2750V-UHD が届いた!

ワクワクしながら設置したのですが・・・・


率直に言ってウインドウズ7PCなら必要ないかも(笑)



当たり前といえば当たり前だったのですが

ウインドウズ7のPCを表示するとなんもかんもがめっちゃ小さい!!!

僕はモニタとか4Kとか不勉強で分からないのですがでもなんとなく理屈ではわかります。
仮に僕の今まで使用していたモニタが2Kだったとするならば4Kだと半分の表示サイズになってるんじゃないかと。

だからブラウザやらアイコンやら小さくてとてもじゃないけど使用できません(笑)

ならばとウインドウズ10PCに接続してみると――

こちらはバッチリですね。OSが自動でサイズ調整とかその辺の塩梅を分かってくれているようで7PCのような事にならずブラウザとかも普通に使用できるレベルだったと。
そうなるとやはり画質はとても綺麗です。
僕は4Kの写真の熱帯魚が泳いでるやつを見てこれだ!と思って飛びついてしまいました(笑)まるであたかもそこに水槽があって熱帯魚を実際に飼っているかのように見えてこれは素晴らしいと。

自分のメモとして今まで使っていたモニタ2台を記しておこう(笑)

LGの24UD58-B [23.8インチ]

三菱のRDT233WLM-D

三菱の方がずっと古いんですね。だってPS4をPCモニタでやろうとしていたから仕方ない(笑)スペック見てもよくわからないけれどLGのやつより綺麗に発色しているような気がしてどちらを処分するかで迷い中です。ただLGよりちょっと滲んでる感じかな?23インチと若干こちらの方が小さいですね。

一方LGの方はたぶん値段が相当安く購入したと思うのでその値段から考えて文句はないです。多少白っぽく表示されるかな?今回4Kモニタを購入するきっかけになったディスプレイポート端子がないのは今の時代ちょっと痛いかな。




この記事を書いていて思い出しました!このディスプレイポートとHDMIを返還してくれるアダプタ買ってしまったのにどうしよう(笑)まあとてもお安いし無駄に4Kモニタを買わずともこれを利用する事でモニタを延命させるのは全然ありだと思います。

購入して思いましたが僕の買った27インチ4Kモニタ、これより小さなサイズはたぶん買っても意味ない気がします。逆にこのサイズがあれば4Kモニタとして買う意味があると思います。あまり大きくてもPCモニタとしてむしろ不便ですからね(笑)

以上が4KモニタKH2750V-UHDを購入しての感想でした。僕は当面ウインドウズ10PCで使用するつもりです。

2019年7月24日水曜日

GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]がめっちゃ値下がりしとる

これもついでに許せないんですが(笑)


なんで僕が買おうとした時よりわずか2週間で7000円も下がってるんでしょうかね?
あまり詳しくないんですが今現在グラフィックボードを買おうと思ったらこれが最高のスペックの商品みたいです。4Kとか8Kとか60FPSとか僕には難しい事は良く分からなかったけど(笑)
この換気扇みたいなのが2つ付いたバージョンもあるんですが・・・

せっかくだったら3つ付いてる方がよさげじゃないですか?

結局僕は値段面でビビって、なにしろ15万越えですからね。
発売したばかりだった2070superに飛び付きました。
でもこちらの方が性能は遙か彼方に上です。


Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]がめっちゃ値段下がってます

僕が買おうとした時より6000円値段が下がっていて許せないんですが(笑)


ほんの2週間でこんなん詐欺ですよ・・・・。
正確に言うと僕が買おうとした時に一気に値段が上がってたんですよね。
それでこの値段じゃ手が出ないと思ってもう少し安い商品を僕は買いました。

僕みたいなゲーミングPCを組もうと思ったらグラフィックボードやCPUもハイスペックで電力沢山必要になるしこのくらいのやつじゃないと先々不安だなと思ったので。
電源はある程度余裕を持ったスペックで組むのが良いというのが僕の少ない自作経験から得た結論です。

あと、こんな事を言ったらあれだけど


1000円くらいの価格差だったらアマゾンで買った方が僕はいいなと最近思ってます。
アマゾン配送早いし何かあった時安心だし。

まあそれはさておき、たぶんこの商品これが底値だと思いますので買いたいと思っている方は早めにどうぞ。

ARKARTECH G2000 ゲーミングヘッドセットがPCだとマイク使えなくて困ってる

元々PS4用に買ってそちらはすごく快適に使えてるんです。あ、参考画像貼るの忘れた(笑)


値段も3000円を切る安さなのにかなり使えますこれ。付け心地もいいしPS4のコントローラーに画像にもあるピンジャックをずぼっと差せばそれだけで使える。正直今まで買ったヘッドフォンで一番お勧め感があります。

ただ!!

ただ・・・・僕の場合だとPCで全くマイクが認識しない?使えないんですよね。
ウインドウズ7マシンでも同様だったので原因は一緒かと思うのですが。

他の人のレビューなどを見るとPCでも差し込むだけでドライバとか関係なくそのまま使用できるとあるのですが僕の場合はどうやってもマイクが使えません。

ゲーム音声などは問題なく聞こえてくるんです。
もっとも今もウインドウズ10PCも7PCもPS4やノートPCについているヘッドセット用のジャックがない為上の画像のアダプタを外した状態でそれぞれマイク端子とヘッドフォン端子に差しているのですが。

OBSで試しに録画したものを観てみると声を発した部分が小さなノイズとしてザザ・・・て聞こえるかな?くらいです。

OBSのマイク音声のスライダも動いてはいるんですが声を出すと最大まで上がりっぱなしになってそこでフリーズしているような状態。

かといってマイクの音量を下げたりしても状態は全く変わらずです。

OBSだけじゃなくウインドウズの方の設定画面でマイクのテストをやろうにもこちらもOBSと同じようにスライダが最大状態で止まってしまって全く声と連動してない。

昨日今日といろいろ試行錯誤しましたが結局ソニーのUSBマイク、下に画像貼ります。


これを当分は使おうかなと思っています。正直マイクとしてはこちらの方が全然比べるのもおこがましいくらい優秀なんです。すぐに認識してくれて苦労もしないし。


ただ、僕のような隣の部屋の家族を気にしながらだとこういうマイクは結構きついっす(笑)
なぜならヘッドセットは結構ボソボソではないですね。普段しゃべってるのも日常会話より大きめくらいで設定も最大限上げてあのくらいの音声にしかならないんです。でもそれでなんとか声が乗るくらいには出来る。

でもこういうマイクだと本気で腹から声出して一音一音それを意識しないと声が乗らないんですね(笑)
いや、元々本当は声でかいしでかい声出した方のはあれなんですけど・・・
僕みたいに家族やアパートなどに住んでいて隣人を気にしないといけない人はこういうマイクだときついっすよね。僕の場合はほぼほぼ隣の部屋にいつもいるし(笑)。

まあでも仕方ないからこれでなんとか。

OBSの設定がまだ終わってないんですけどね。
昨日オクトパストラベラーを出力するまでいったけど、それをテストで見ようとしてFLVファイルも再生するものがなくてあんぐりしたし(笑)


2019年7月20日土曜日

車のキーとスピードパスを誤って洗濯したが平気だった

ずっと注意してたのに10年目にしてやっちまいました(笑)

車を買う時にディーラーから水たまりにちょっと落とすくらいなら大丈夫だけどそれ以上はアウトだと教えられていて・・・・


洗濯機で洗っちゃうって完全にそれ以上じゃん・・・・


一体いくらくらい修理にかかるんだろうと重い気持ちでボタンを押してみると


あれ、一応ボタンは作動するんだな?

恐る恐る車のところへ行ってボタンを押して見ると・・・・

カタッと解錠しました!やった!

問題なく使えるようでホッとしました。

スピードパスもセブンイレブン、ガソリンスタンドともちゃんとに動作して一安心。

良かった。

2019年7月15日月曜日

CPUクーラー 虎徹 Mark IIの感想

今回PCを自作するに当たって一番感動したので記事にしないでいられなかったです(笑)

今までCPUクーラーってリテール品しか使った事なかったかも。

でもCPUクーラー 虎徹 Mark II という名前は知っていました。定番中の定番という感じですよね。

これがパーツ全部です。

ものすごいごっつい(笑)

正直つけ方が説明書だけでは分かりませんでした。図解は分かりやすい感じで良かったのですが、日本語による説明がなく台湾か中国製でしょうか。あちらの言葉で説明されていました。

それで名前でググって出てきたサイトでつけ方を参考にさせていただいたのですが――

名前が示す通りこれは虎徹という商品の改良版なんですね。

初代からいろんな細かいところに、どうにかしてPCを組む人の不便を無くしたいというスピリットに満ち溢れていて・・・・本当に感動しました。

PC組むのってそれを仕事にでもしていない限り何年に1回じゃないですか?
僕もその例にもれずCPUにつけるグリスが一応手元にあったはあったのですがもうずっと昔のやつでそれを使うのがイマイチ不安だったんですね。

なんと付いてるんですよグリスが!!!!!!

しかも納豆のタレみたいな使いきりの使いやすいパックになって入ってるんです!!

その他にもメモリを差すスロットとの幅をしっかり取っていてメモリの付け替えの邪魔にならないようになっていたりすごいこんなごっつい見るからにつけられるのこれ?ってものが最初から付いていたんじゃないかってくらいにぴったり収まるんです。


あらためて写真で見てもすごいなこれ(笑)

でもすごいですよ本当に。

しかも水冷と迷っていたのですが水冷って高いんですよね値段が。
こっちは4000円ぽっちだもの!

素人だし発言にそんな責任は持てないですが、水冷もこれもそんなに冷却性能に差はないのではないか・・・とか思ってます。水冷はメンテナンスも大変だしね。

以前から事あるごとに発言しているかと思うのですが、僕は安いお手頃な値段でその値段よりはるかに便利な、あるいは価値のある商品を入手できた時に言いようのない多幸感でいっぱいになります(笑)

本当に気に入りました。もし機会があれば一度お試しになってください。

2019年7月7日日曜日

任天堂からゴールドポイント受け取り期限が迫っていますというメールが来ていた

GメールがこういうDM的なメールを勝手にプロモーションとかいう枠ではじいてくれてるから便利といえば便利なのですが気付かず損する事もあるのでその辺は自分でチェックしないとダメなんでしょうね。

僕の場合はパッケージ版オクトパストラベラーを購入したから?
マイニンテンドーゴールドポイントというのを74Pもらいました。
どこで使用するのか良く分からんけど(笑)

というかスイッチってホーム画面の戻り方分からなくないですか?
何度やってもメールでの指示にあったホーム画面に戻れずめっちゃ困りました(笑)

やり方としては一度ホームボタンを押してスリープにして再度ホームボタンで起動する、それでどっかゲームとは別の項目選んでキャンセルみたいにしてようやくホーム画面に行けました。

せっかくだから自分の配信で昨日やったウイニングポストという競馬馬主シミュレーションの実況動画でも貼り付けておきます。ヤマニンパラダイスやホクトベガがこちらの想像以上に頑張ってくれてこの後もこの子たちの血を繋いでいこうと思いました。

ご存知の方も多いかと思いますが、現実の世界ではホクトベガはレース中に異国の地で非業の死を遂げてしまい自身もその血脈も途絶えてしまいましたがそうした無念を晴らせるのもこのゲームの楽しみ方の一つだと思います。同様であったライスシャワーも最後まで頑張ってくれました。

2019年7月3日水曜日

ドコモの携帯料金でDポイントが全く貯まっていなかった

今までずっとDポイントとやらの存在は知っていたのですが、こういうのっていうのはあんまり付かないもんなんですよね。プロバイダのやつも10年くらいやってて悲しいほどしかついてなかった経験あるのでずっと放置していたのですが、とある必要が生じてはじめてDアカウントというものにログインしてみました。

そもそもDアカウントって自分は持ってないだろうと思って新規登録しようとしたら

「新しくDアカウントを作成すると現在のアカウントが削除されてしまいますがよろしいですか?」

のような警告メッセージが出てはじめてDアカウント持っている事を知りました(笑)

確か登録とかした事ないはずなんだけど(笑)


ネットワーク暗証番号とか入力を要求されて悪戦苦闘の末なんとかログインをしまして

さてさて、どのくらいポイント貯まってるかなあとそれでももう20年とかずっと契約しているわけですから期待して開いたわけです。1万ポイントくらいはあるんじゃないかと。


・・・・・・・・・・・・・0?


0ポイント!!!!!!


どうやらドコモの携帯料金はポイントの付与対象になってないらしいですね。


じゃあそんな紛らわしい名前でサービスはじめんな!!!!!

そんな話でした(笑)