2016年12月4日日曜日

amazonプライム年会費が1000円お得は今日まで

アマゾンプライムっていろいろサービスが利用できる有料サービスが今日までは初回年会費が1000円安く契約できます。

普段は3900円です。

田舎で生活しているとアマゾンのお世話になる事がかなりあると思いますし、もう幅広い年代の方まで利用者は広がっていると思います。

いくつかプライム会員になるとお得な点を挙げると

お急ぎ便がいつでも使える。

プライムビデオがいつでも観れる。TVアニメやドラマ、映画が好きな人にはすごく良いサービスらしいです。かなり豊富なコンテンツが揃っているとは知人の談(笑)

そのほかにもいくつか特典あるようなので詳しくはアマゾンのリンクからご確認ください。

2016年11月23日水曜日

ヤフオクで断捨離 初心者なので発送方法まとめた

どんよりとした天気、この冬一番の寒波の到来という事で家にこもってずっとやりたかったヤフオク出品とその準備作業をしてました(笑)


ヤフオクって昔はすごく面倒くさかったんですよね、写真を撮って紹介文書いて取引の連絡も自己紹介してお互いの住所や氏名電話番号を交換して振込金額と振り込む口座を聞いて振り込んだら連絡して、到着したら評価して・・・・。
なので出品できるならアマゾンのマーケットプレイスを最初に考えてやっていました。

でも、今はヤフオクかなり出品が簡単になりました。そして以前記事にもした6カ月プレミアム会員無料キャンペーンで現在出品が可能なプレミアム会員なのですが、これが確か12月いっぱいで期限が切れちゃう。
さすがに毎月プレミアム会員費を払いたくないのでそろそろ家にある不要なものを売りさばいてしまおうという事で行動に移しました。

で、一眼レフを購入したのでこれで綺麗な写真を撮ればいいかなと思ったのですが、落とし穴が・・・

画像サイズが大きすぎてリサイズしないと商品画像を掲載できない!!(笑)

これも対応策を学習しました。掲載する画像を右クリック→プログラムから開くでウィンドウズに標準してついているアクセサリ「ペイント」を起動します。
上部右の方にあるサイズ変更でたとえば90%とかに変更し保存し直せば掲載できるようになります。

ぶっちゃけスマホで撮ってそれをメールなりUSB接続するなりクラウドにアップしてそこから載せるなりした方が楽だと思いますけどね。僕はそれで出品して買い手がつかなかったことないし。

写真を用意できたらあとはカテゴリを選んで、ブラウザに表示される空欄に必須事項を入力していけばOKです。ただひとつ不満なのは入力に不備があった時にどこがいけないのか分かりづらいんですよね、それをちょっと改善してほしいです。
ちなみに僕は発送方法のところで何回かエラーになって焦りました(笑)

そう、写真撮ったり、相手とのやりとりが各段にカンタンになったのですが、相変わらず初心者の前に立ちはだかるのはこの「発送」ですね。

まずその商品をどの発送方法でどういうふうに発送していいかが判断できない!!

出品した商品によってベストな発送方法、一番安く済む方法と違ってきますし
ベストじゃなくてもとにかく「安い方法が良い」って相手が希望する事も少なくないでしょうからね。

現状まったく分かってません(笑)
いちおうその他の項目と同様に入力段階で「こんなんどうですか?」って指示してくれているのでそのアドバイスに従って選んだのだけれど・・・本当にわからない。

だからこの記事は少しでも次回からの発送をスムーズにしたいというメモ代わりを目的に書いてます。

まず僕が「買う」側だった時によく届く形式がゆうびんの「クリックポスト」。
1キロまでの重さ、35cm、25cm、3cm以下。どうでもいいけどこれmmで掲載してるのもあるし統一してほしいです。
で、クリックポストのサイトにログイン・・・ああ、ヤフーIDで出来るんですね?これはヤフオク用の便宜を図ってるサービスなんでしょうね。そしてラベルを印刷して、この印刷が僕の場合プリンタ持ってないんで買わなきゃいけないのかなとコストパフォーマンスを考えて安いレーザープリンタでも買おうかと思っていたのですが、どうやらコンビニでラベル印刷できるようですね。

日本電気 A4カラーページ(LED)プリンタ MultiWriter 5600C PR-L5600C

購入を考えていたのは上記リンクのプリンタですが、多分これ買うと思います。どうせ年賀状印刷しないといけないし1万しかしないし。レーザーはインクを買う必要ないからかなり安く済みますし。

クリックポストけっこう大きなサイズでもいけそうだし良さげですね。ただし補償はないようです。

レターパック


同じ郵便局のサービスにレターパックというのもあります。これ昔名前違ったような気がする?
レターパックライト全国一律360円、レターパックプラスがこちらも一律510円
これ入れものの大きさは同じなんですね。
郵便局(コンビニで売ってる場合もある)で入れものを買ってあて名書いて投函すればOKなんですよね。かなりお手軽です。
追跡サービスあり、でも補償はなし。
この説明ページがとってもわかりやすいですね。
今更ながらクリックポストとほとんど同じサイズなんですね。
こちらは4キロまでOKなぶん値段が高いようですね。

なるほど、同じ大きさで軽ければクリックポスト、ちょっと重いようならレターパック
ポスト投函だとちょっと怖いなと思ったらプラスにすれば対面で相手に届けてくれると。

ゆうメール

郵便局だけでこれだけあるんだからそれは分かんないで当たり前ですよね(笑)
重さ3キロまで、3辺合計が1.7m以内ってかなり大きくないですか?その大きさまでOKと。料金も全国均一、ただし軽ければ軽いほど割安になるというサービスですか・・・うーんややこしい(笑)
詳しくはここのページを参照していただくとしていちばん重い3キロで610円、いちばん軽い150グラムまでで180円

ちょっと嵩張っちゃうけど割と軽いかな?って商品はこれで発送すればいいんですかね。
レターパックライトが4キロまでいけるのに360円だからこの辺はケースバイケースになりそうです。

これまであげたものは基本補償なしですね。このページ見るとゆうメールは書き留めをつけたりすれば補償が付くようです。

定型外郵便

おっと、忘れてはいけない定形外郵便物がありました(笑)
これも買い手だったときに発送されてくる方式としてかなり多いです。安いのかな?
サイズ・重さはこのページを参照

重さ4キロ以内、3辺が90センチ以内・・・クリックポストは3辺63センチ?とするとかなりこちらの方が大きいですね。重さも向こうは1キロだし。
料金はこちらも重さで変わりますね、だんだん法則わかってきた(笑)
一番軽い50グラム以内120円、1キロ600円、4キロ1180円!?高い!!!!
ひとまわり、いやふたまわりくらいか?小さくなっちゃうけどこれならなるべくクリックポストやレターパックの方が良いじゃないですか!?同じ4キロでもレターパックライトなら360円だし。
でもそれを利用している人が多いという事は奥が深いんでしょう。念のため参考になるページでもリンクしておこう(笑)

ゆうパック

郵便局はこれで最後!!もう調べません(笑)
オークションゆうパックなるものを見つけてしまいまだ調べないとあかんのか・・・と沈んでいたらこれは楽天オークションやモバオクのみのサービスのようです、よかったよかった(笑)
ああ、これは多分ヤマトなどと同じよくいう「宅急便」サービスですね。要は郵便局の宅急便サービスが「ゆうパック」なんでしょう。

サイズ、どこからどこまでか、重さで値段が変わると。
一番小さい60サイズ(3辺合計が60センチ)

ここで思いつきました、どうせなら各社宅急便の比較をしているサイトでも見つけてリンク貼った方が効率的では?ありました素晴らしいブログ様が。
僕はヤマトをかなり愛用している半ば信者なのですが、意外にも郵便局がいちばん安いんですね?分かりました、重さが30キロまでで宅急便でないとダメそうならゆうパックを優先します。郵便局まで持っていけば1個120円も割り引いてくれるそうですしもう郵便局信者になります(笑)

はこBOON(はこぶーん)

次は名前は以前から知っていたけどなんだか怖くてまったくノータッチだったはこBOON(はこぶーん)、いい機会なので調べます。
ホームページには「軽いけど嵩張るものを利用してくれ」と、そこがアピールポイントなのでしょうね。3辺160センチ、重量25キロ・・・ゆうメールの170の方が大きいのだが・・・(笑)
あとは宛先、荷物の重さで変わってきますね。
分かりやすく一覧を表にしてくれてるブログ様は・・・あった(笑)
うーん、宅急便にしちゃ軽いなってものははこぶーんも選択肢にしてもいいのかも。
ファミマが近くにないとダメですけど。
はこBOONミニというサービスもあるようです。
うん、サイトで紹介している東京大阪間で旅行なんかに行ってちょっと荷物が入りきらないからファミマ探して500円払って送るという利用方法しか今の僕には思いつかないです(笑)
とにかくはこBOON=ファミマのサービスですね。

あとはヤマトのオークションやメール便的なものもあったような気がするけどとりあえずいいでしょう、郵便局メインでやっていけば大きく間違いない感じです。特に僕のような初心者には(笑)






























2016年10月10日月曜日

業務スーパーのちょっといっぷくチョコもちを食べた感想

レジの横でたまたま目に付いたので食後のデザートにと買ってみました。
僕はおもちが大好物なので(笑)

おすすめしません!

おもちというより大福なんですよね、真ん中にチョコが入っている。
想像すると美味しそうだなと思って買ったんです。雪見大福とかイチゴ大福とか大抵は美味しいし、それがチョコに置き換わったらまあ美味しいだろうと。

中のチョコがまったくチョコの風味がしません(笑)
チョコというより甘い砂糖のクリームが入ってる感じといえば伝わるでしょうか。
外側のお餅部分はぷにぷにと弾力があって僕好みではあったのですが、肝心の中があれでは。
さらにめっちゃ甘いです。しつこい甘さです。
もうこれで二度と買うまいと心に誓いました。

僕はスイーツというのはあっさりした甘さでないとちょっと気持ち悪くて食べられないという我儘な舌の持ち主でして(笑)

そんなわけで僕はまったくおすすめしませんが、甘いものが大好物だ!って人や興味のある方は買ってみてもいいかも。


2016年10月2日日曜日

外房線のトイレ事情

JR外房線のトイレ

外房線の電車はまず間違いなくトイレ付きの車両を含んで構成されています。普通列車ははじっこの車両についていたはず。車いすでも入れるような手すり付きの大きなトイレだったと記憶しています。

特急や快速にもついていますが位置は中央あたりだったかな、ちょっと曖昧です。ですが、間違いなくトイレは付いてます。

京葉線快速、これは付いてないかもしれません。

日本各地を旅行するまで知らなかったのだけれど、付いてない地方は付いてないんですよね。そういえば東京は電車まったく付いてないですね。

なぜトイレ付きの車両なのか


理由としては田舎の車両は運行本数が少ないため一度トイレに降りてまた次の電車に乗ると間に合わなくなってしまうからだそうです。
これは確かに(笑)
僕は結構お腹を壊し気味で通勤で使用していた際は本当にちょくちょく電車内でお腹が痛くなりどうしても我慢できずに次の駅で降りて急いで用を足し次の電車に乗るという事をやった事が何度もありますが、これをやってしまうとまず間違いなく大幅にいつもより遅い時間になります。
だからお腹に自信がない人は初めからトイレが付いている車両をいつも利用するようにしないと外房線ではダメでしょうね。

電車内のトイレはどんなトイレ?


一昔前は電車内のトイレって汚い・・・ってイメージがありましたけれど、今のトイレって意外と綺麗ですよ。トイレットペーパーも設置してある事が多いです。もっとも走行中の電車内ですしたまに汚かったりすることもあるかもしれませんが、基本的にそんなに汚くて入りたくない!っていう時はあまり出くわした事がないです。

外房線の駅のトイレは?


無人駅やそれに近い駅のトイレは期待しちゃだめです(笑)
ないと考えるかあったとしても汲み取り式くらいを覚悟しておきましょう。さすがに汲み取り式はもうないかな?ちょっと前までは本納駅って駅を出たところに汲み取り式トイレがズラッと並んでいたんですよね(笑)

茂原駅、大網駅、土気駅、誉田駅、鎌取駅はけっこう綺麗で使い勝手がいいと思います。
今現在は分からないですが、数年前まではシャワートイレがある駅はなかったはず。

鬼門は蘇我

注意しなければいけないのは蘇我駅です!!
ターミナル駅で長い駅なのですが・・・・トイレが片方の隅っこにしかない!!
しかもしょぼい!!!
だから、東京方面へ向かう上り列車の前の方に乗っていて突然トイレに行きたくなったらかなりひどい目に遭います(笑)
人ごみの中をダッシュして改札側へ向かい(改札も一方しかない)、急いでトイレに駆け込む!!でも大抵は順番待ちになっちゃうんです、トイレが小さいから。

トイレだけではないですが、蘇我駅というのは本当に不便な駅なのにちっとも改善されないのはなんでなんでしょうかね。

まとめ

まとめますと


  • 外房線の電車内はトイレがある。(京葉線はないかもしれない)
  • トイレがある車両ははじっこの方である。
  • 駅のトイレに一度降りると大幅にタイムロスをする。
  • 蘇我駅だけは注意


以上です。

2016年9月26日月曜日

セブンイレブンまっしろみりくぷりんを食べた感想

画像を貼ろうとしたら他の人のサイトの画像しかない・・・・。

一応セブンイレブンのページを貼っておきますが載ってないようです。まさか地域限定?
結構コンビニの商品って各地域限定のラインナップがあったりするんですが・・・・

どう考えても千葉県に関係ないか(笑)

食べる前に写真撮っておけばよかったのだけれど、今僕の目の前にあるのは空っぽになった容器のみ(笑)


結構大きめの容器に白いプリンが入っていてその上にこれでもか!!ってホイップクリームが乗っかっています。そこにうっすらとカラメルがありますが、僕はこのカラメルってこのくらいちょっとだけの方が好きなのでちょうどいいです。あんまりカラメルが入ってると甘くてしつこくて食後に口の中が甘あまになって苦しいので(笑)

値段は250円(税込)

カロリーは結構高かったはず、350とか。

食べた感想としてはプリンというより山盛りのホイップクリームを楽しむスイーツ!という感じでしょうか。ホイップクリームがきめ細かいしボリュームたっぷりなので、今日はとにかくホイップが食べたい!って時に最適でしょう。

プリンは味は特に感想ないです。固さとして僕はプリンやゼリーはもっと弾力がある方が好きなので、これはちょっとぐずぐず過ぎるかな。これに限らずセブンイレブンの商品って歯ごたえがないセッティングというかそのへんイマイチです。

甘さもそれほどしつこくなく、ホイップ好きな人向けの大きめスィーツでしょうか。

2016年9月25日日曜日

ゆうちょ銀行の送金手数料が来月から有料になるらしい

さきほどゆうちょのATMに行ってお金を振り込んだ後に出てきた明細を見てびっくりしたのですが、来月10月1日よりゆうちょ同士の送金手数料が4回目から有料になるらしいと知ってびっくりしました。

3回目までは無料、4回目から1回につき123円だそうです。

本来ならニュースソースとしてゆうちょのページを貼りたかったのですが、該当ページが見つからなかったので日本経済新聞の記事へリンクを貼っておきます。

最近はあまり機会がなくて使ってませんが、オークションの代金振り込みにゆうちょは絶大なる力を発揮しますので、ヤフオクなどを日常的に活用している方は聞き逃せないニュースですね。
まあオークションや商売でもやってない限りそれほど痛くないといえばそうなのですけど、ゆうちょってどこにでもあって手数料無料というのが圧倒的アドバンテージでありそのおかげでゆうちょの通帳を持ってない人ってまずいないと思うんですよね。

それに比べて、千葉興業銀行はぶつぶつ・・・・(笑)


マイナス金利などで経営が決して楽ではないのでしょうが、可能な限りゆうちょのメリットを残していってほしいです。


2016年9月14日水曜日

千葉県でユーザー車検で車検代を大幅に安くすませるやり方

ユーザー車検とはディーラーや自動車整備会社に任せず、自分で運輸支局にその車で行って検査を受ける事です。業者に任せるよりもかなり安い金額で済ませる事が可能です。場合によっては半額程度の出費で済みますし、車の知識や興味が深まりひいてはセーフティドライブにもつながります。とても簡単なのでチャレンジしてみると良いと思います!

ディーラーや業者に任せると、本来まだまだ変えなくていいバッテリーなどのパーツを交換されたり、エンジンオイルの交換などしなくていい整備をされたりと無駄な出費が増大します。



車検は1月前からOK!!


実は車検というものは有効期間が切れる1月前から受ける事が可能です。こうして早めに受けても、期間が短くなってしまって損する事はありません。ちゃんとに本来の期間まで次の有効期間が続きます。たとえば8月1日に期限が切れてしまうケースでは、7月1日に受けてもちゃんと2年後の8月1日まで車検がつくので、早めに取ってしまった方がいいと思います。

車検を受ける前に自分で車をチェック


最低限、タイヤのチェック、ウィンドウオッシャー液はあるか、ハザードやブレーキランプなど各ランプはしっかりと点灯するかは必ずチェックしましょう。
最初の車検や車をいたわる運転をしていて、およそ10年以内の車であればこの程度でも充分ですが、車の状態に自信がない、年数がだいぶ経ってしまっている車であれば、命にかかわる事もありますからしっかりと自己責任でチェックしましょう。ナンバーや車体番号,走行距離も控えておくと良いでしょう。

このサイト様が詳細かつわかりやすく説明してくれてると思いますのでチェックポイントなど参考にしてみてください。


ユーザー車検に行く前に予約を必ず取ろう


僕の場合は茂原ですので袖ヶ浦自動車検査登録事務所となります。以下の地域はここの管轄です。電話番号や住所、受付時間はリンク先でご確認ください。
館山市、木更津市、茂原市、勝浦市、市原市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦市、いすみ市、南房総市
安房郡、夷隅郡、長生郡

ここのページで事前にユーザー車検の予約をとりましょう。前日でも案外大丈夫ですw
初めての方は新規アカウント登録、すでに登録している方はログインをクリック。


もちろんユーザー車検を受けるその車を運転して会場に行ってOKです。

注意しなければならないのは軽自動車はここではなく軽自動車検査協会の千葉事務所袖ヶ浦支所です。場所自体はすごく近いですし、行けば教えてくれると思いますがご注意ください。
軽自動車の方はこちらから予約をお取りください。

何故かこのあたりはよく白バイが潜んでいたりするのでご注意をw

会場へは早めに行こう


慣れてないといろいろ勝手が分からず時間が多めにかかりますので早めに到着しているようにしましょう。実際のユーザー車検にかかる所要時間は早ければ1時間かからないし、遅ければ2時間くらいはかかるかもしれません。

当日持参するもの


 
  1.     車検証(青いビニールケースの中に書類一式で入っている。)
  2.     自賠責保険の証明書(今までのもの。普通は車検証と一緒に車に積んでる事が多い。)
  3.     自動車税納税証明書(コンビニなどで支払った際の領収書、切れはしですね。)

実際は車検証、自賠責の証明書は当然車に備え付けてあるものとして、他はなくても大丈夫です。
当日会場で用意できます。が、やはり慎重に事前に用意しておく方が望ましいでしょう。

書類に所定事項を書き込む


最初に下の写真左奥に見える建物の方に行って書類、印紙を購入します。また自賠責保険の支払いもここでやる事が出来ます。書き方が分からなければ遠慮なく職員に聞きましょう。丁寧に分かりやすく教えてもらえます。万が一どうしてもわからない、面倒だという方は代書代を払えば自分で書かなくてもない丈夫です。1500円くらいだったはず。
また書き方の見本も備え付けてありますのでそれを参考に記入していきます。
車の走行距離を事前にメモしておくとよいでしょう。継続審査の書き方の見本は下の写真の建物のTVのあたり、正面入り口を入って右側です。

印紙を購入し貼りつける



別棟で印紙を売っていますので代金を支払い貼りつけてもらいます。


いざ、検査場へ



ホイールキャップを外し、ボンネットのロックを外した状態で指定されたレーンに並びましょう。慣れていない人は3番レーンに並びましょう。
初めての時はかなり緊張しますが大丈夫です!!
自分の番が回ってきたときにチェックしてくれる係の人にはじめてのユーザー車検である事を伝えましょう。そうすると別の検査官の方がずっと付き添ってくれてサポートしてくれます。ハザードを点灯させたまま検査場に入ります。

検査するポイント



ボンネットの中身、ウインドウウオッシャー液、ワイパー、ホーン、車体番号、各種ライト(ハザード・ブレーキ・バック・ウインカー含む)、ブレーキ、マフラー、車体の底などを流れ作業でチェックしてもらい検査場自体は10分もかかりません。
サポートしてもらわずに各検査をやる場合はその都度備え付けの機械に検査票を通して印字するようです。

よく引っ掛かりがちなのがライトの照射角がずれているというポイントです。
ですが、これは本当によくある事なのでそうなっても大丈夫!!すぐ近くにガソリンスタンドがありそこで5分くらいで直してもらえます。費用は2000円くらいだったと思います。
追記:3度目の車検でやはりライトがおかしくなっていました。ただ、今回はハイビームにして再試験をさせてもらえるようでそれでパスしました。僕の前の車も同様にハイビームにして通過していました。
ガソリンスタンドの地図はこちらで見れます。

検査終了!!


無事検査を終了したらいただいた車検シールを貼りつけてしまえばもう帰ってOK!!
かなり楽ちんです。





2016年9月5日月曜日

アマゾンってポイントが付くようになった?

さっきメールがアマゾンから来ていまして・・・

アマゾンポイント残高と獲得数のお知らせ2016年8月

として245ポイント獲得したようなのですが

僕は大のアマゾン好きでもう10数年愛用していますが・・・

ポイントなんて昔あったかな????

実は先月にも同じくらいポイントがあったようで買い物した時に使ったような記憶があります(笑)ヨドバシポイントと同じような使い方ができるっぽいですね。

アマゾンも一時期の送料無料から2000円以上になって、というか戻ったのかな?でかなり使い勝手が悪くなっていましたが単純にこういうポイントが付くのはうれしいし
また利用しよう!って気分になっちゃいます(笑)


2016年9月4日日曜日

デジタル一眼レフカメラ初心者一番人気のEOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入

念願のデジタル一眼レフカメラ買っちゃいましたー!!

昔から絵を書く事が好きだったせいか写真を撮るのも好きです。
奇しくも親父がこれと同じキャノンEOS Kiss 、もっともアナログのです。
それを持っていたのでよく借りて写真を撮ってました(笑)

ただ、一眼レフカメラって・・・・重い!!!
そしてかさ張る!!!

さらにはカメラケースからごそごそと取り出して写真を撮るのが恥ずかしい!!!(笑)

この辺でちょっと遠ざかってました。
その後時代はデジタルに移りコンパクトなカメラが出始めましたし
携帯電話やスマホでもかなり綺麗な写真が撮れるようになったし。

でもやはりスマホで撮ってると平面的なんですよね。綺麗だけどなにか物足りない。
すごく物足りない・・・。

で、これを買いました(笑)


一眼レフの割に軽量でコンパクトとの宣伝文句にひかれました。
実際に届いたマイカメラ(笑)
確かに軽いです。軽いし小さいから持って歩いても恥ずかしくないのがうれしい!(笑)

今って一眼レフが流行っていて女性がこのカメラを持って歩いてるのを良く見ますよね。
都内とかすごくよく見ます。

今日は天気の良い休日なのでよし!撮影だー!!と思ったら・・・


メモリーカード別売りですか、そうですか・・・。

さらに・・・


これを買わないと怖くて持ち歩けないですよね!?
レンズカバーです。
一眼レフの本体ってレンズです。レンズが高い!!
そのレンズがダメになったら本気でシャレにならないです。

シルバーウィークあたりに撮影に出かけるつもりです。
秋っていちばん風景が綺麗な季節です。
また、ご家族や愛犬、人生の思い出の1枚をこのカメラで撮ってみるのも楽しいですよ!

2016年9月3日土曜日

LenovoYOGA TABLET 8 59388458 SIMフリー買った感想

 長年親しんだギャラタブがかなり怪しい挙動になってきた事に危機感を募らせたので、消費税増税前だし買ってしまいました!

YOGA TABLET 8 59388458 SIMフリー

字がいきなり大きくなったのは僕に悪意があったからではありませんw悪意って別になんの害もないですがwただコピペした元の文字サイズが大きかっただけなので気にしないでください。

一応商品のリンクでも貼っておくか。

 以前買った中華タブ、タブレットPC ONDA V801双核・・・・あ、コピペしたらまた太字になったw

これも商品のリンクを貼っておこう。 こいつが本当に不満足な代物、かつここは僕が悪いんだけど、simフリーではなかった!この強烈な理由のせいで・・・さっき本体の型番を確認するために1年振りに触ったwもう完全に埃をかぶってしまっていて一生使うこともないでしょう。液晶にひびが入っちゃってるし親にあげたかったんだけど、親が操作理解できるわけがないしでもうどうにもなりません。なにかの実験に使うだろうきっと。

 この中華タブに比べてぜんぜんいい気出来たと思います。というかlenovoも中華じゃなかったっけ?やっぱそうだwでも同じ中華だけどコイツの方がいいですよ。というかノートPCも良いものだし僕にとってlenovoはきちんとしてるメーカーという評価です。きちんとしていて安価。

 さて、このYOGATABLET8の評価。

の前に購入した理由に今買うと4000円キャッシュバックを受けられてさらにIIJ micro SIM 同梱


この2点が付く事で8インチSIMフリーのタブレットが2万円を切る驚愕すべき安さで手に入ってしまう!!!! 普通は3万円、下手したら4,5万しますからね。


操作性自体は先の中華パッドに似てる。これはアンドロイドのバージョンとかもあるんでしょう。ポチっとなと側面にある電源ボタンを押して起動、スリープにするのもこのボタンを押すようです。
フリック入力も中華パッドで初めてやったけど、そのときはディスプレイの感度が敏感すぎて本当に苦痛で苦痛で仕方なかった。思いだした、この点があのパッドが嫌だった理由の一つだ。たいして、こっちはきっちりとした操作性、快適、フリック入力が本当に楽。

アンドロイドのタブレットなのいろいろアプリを落とそうと思い、デフォである機能、グーグルプレイを使おうとしたらグーグルアカウント作るか、既存のものを使うかと尋ねられたのでせっかくだからもうひとつグーグルのアカウント作りました。グーグルのアカウントってまあわかりやすく言えばGmailのアドレスです。Gmailアドレスは何個持っていてもいいし。

カメラもついてるし、ナビ的なやつも計算機もアマゾンもセキュリティ的なソフトも入ってるみたいだし特に何かを落とさなくても使えるっぽいけどまあいくつか落としました。

まだ電源切れるまで使ってないのでわからないけど、このタブレットの売りは電源が長持ちするらしいです。タブレットやスマホを使う上でいちばん大事なのはここですよ!きほんすぐに電源無くなっちゃいますから。これは他の人はみな長く持つと言ってるようだしもつのでしょうってすげえレヴューだなw

薄さはすごく薄い、重さは思いかなと思ったけどギャラタブと比べてみたらぜんぜん軽い。中華パッドとも比べたど、軽いな。うん、相対的にこれはかなり軽いのだと思う。

液晶の色合いが綺麗で、入力がストレスを感じない。そしてバッテリーが長持ちする。これだけでタブレットとしては充分です。そして値段がこの安さ!!参考までに競合品であるNexus7(2013) LTE SIMフリーモデル(日本版) の値段はこんな感じ。

40000近くするのにこっちは20000、そりゃこっち買いますわw確か同梱しているSIMの契約によっては電話としても使えるし。電話としても使える、音声通話もできるプランは2000円だっけかな。

ひとつ課題は液晶を保護するためにフィルム買わないといけないなあって事かな。元来まったく荒っぽい扱いしませんがさっきみた中華パッドにけっこう細かい傷ついてて気になりました。
やはり丁寧に扱っても細かい傷は出来るようなので。

一応アマゾンのリンクを貼っておきますのでタブレット探している人はおすすめです。


2016/09追記:液晶に大きくひびが入ってしまいました(笑)
ただこれはこのタブレットが悪いというより僕が2回ほど誤って落っことしてしまってその数日後に気付いたらひびが入ってました・・・。どうしても大きなサイズの液晶ですしこの辺は仕方ない事だと思います。
現時点で1年以上実際に使用していますがとても使いやすいです。
話題になったポケモンGOもアンドロイドのバージョンを更新してコンパスのアプリを入れればプレイ可能です。



画面にひびが入ってしまったショックでこのsimフリーzenfoneを購入しようかとも思ったのですが・・・正直ひびが嫌だなーって以外は全く問題なく使用できるしいろんなアプリをインストールし自分好みになってきているからまだまだ使って行きたくなっています。



後継機も出ていますので一応リンクを張っておきます。購入する際はSIMフリー版を買わないと格安SIMを利用できないのでご注意ください。

2016年8月28日日曜日

茂原のかきあげ屋が閉店していた!向かいの鮮魚店も!

国道128号沿いのベイシアやワンダーREX近くの、前は大分からあげ屋さんがあったところですね。
このあたりってなんででしょうね、すぐに閉店しちゃう印象が強いです。からあげ屋さんもあっという間に閉めちゃったし。
向かいの鮮魚店の方はもっとずっと以前からかなり長い間あそこでお店を営まれていたのだけれどすっかり建物を壊しちゃって更地になってますね。鮮魚店の一角の道沿いのスペースでちょっと前から海鮮系のイートインといいましょうか食事もできるスペースを設置していて、僕もマグロ丼や、海鮮丼が好きで沼津などの漁港に行った際必ず食べるのでここも近いうちに行ってみようと思っていたのに残念です。

もしかすると途中で車を停めてご飯をっていうには中途半端な位置なのかもしれないですね。とんかつの楓さんもなくなっちゃったけど、この近辺にはロイヤルインドという結構そこかしこで見掛けるカレー屋さんがありここもいつか行こうと思っていて結局行かない(笑)、上総大勝件もあったけどつぶれてしまった、余談ですが、ユニモ内の大勝件系列もなくなっちゃってますね。
だからこのあたりで飲食店をやろうという人はその辺をよく考えてやってみたほうがいいです。

2016年8月21日日曜日

PCデポの問題がひどすぎる

田舎で暮らしていくうえで都会以上に上手にパソコンやインターネットを活用していく事が充実した生活を送るキーポイントになっていると思います。

やはり田舎暮らしをしたい!という方は定年を迎えたのを機に移住される方など年齢が高めな方が多いでしょう。そうした方々がネット環境を整え、上手に活用していき幸せで快適なスローライフを満喫してほしい!と思ってこのブログをやっているのですが・・・

だからこそこのPCデポの問題は看過できません。ちなみに茂原からそれほど遠くない市原にもPCデポはあり、僕も昨年実家用のPCで最低限の機能を備えたものを買おうかなと選択肢の一つとして考えていました。(結局ヤフオクで中古品を落札しました)

今回どのような事件があったかというと――

80代の高齢者がPCデポにパソコンの修理に出向いた。
すると毎月15000円のサポートサービス契約をしてしまった。
その事実を知った家族が解約したいと伝えると解約料20万円を請求してきた。

詳細はこちらのサイトで

こういう高齢者を騙すような商売は本当に世の中にあふれています。

溢れていますが・・・これはあまりに悪質ではないでしょうか。

この件でネット上は大騒ぎとなりさらにいくつかのPCデポの騒動が続出します。

・・・今この記事を書こうと検索してみると・・・もうPCデポ側が騒動の終息に動いているのか不適切な記事が検索に出にくくなってきてますね。

この違約金以外にも僕が見た限り3つ4つの不正な行為をしている疑いがあるようです。

結論からいって高齢者、PCやネットの知識にあまり自信のない方は一切利用しない方が賢明かと思われます。かといって似たような会社が安心かと問われればそう言い切れる自信もないです。

やはり出来る限りご家族や、信頼のおける知人友人にこうした手続きを依頼されるのがよいでしょう。では、そうした当てがない方は・・・と問われるとどうすればいいのか僕にも答えが出てきません。

高齢者などの方も安全にパソコンやネットを活用できるような社会づくりが急務ではないでしょうか。



Yahoo!プレミアムが最大6カ月無料キャンペーン中らしい

田舎暮らしで上手に活用していきたいものにネットオークションがあります。
ネットオークションは楽天など様々なところがありますが、やはり一番大きなヤフオクを利用するのが安全かつ手っ取り早いのではないでしょうか。

ちょっとした書籍やCD,雑貨などを落札するぶんには無料会員で問題なく利用できるのですが、自動車や僕が購入したようなオートバイなど高額なものを落札する際にはプレミアム会員出ないと落札できないようになってます。


その他プレミアム会員の特典として

出品ができる
プレゼントがもらえる事がある
ヤフーショッピングでもらえるTポイントが5倍になる

あと、確か動画や漫画も無料で見れるサービスもあったような・・・(ちょっとうろ覚え)

数々の特典があるのですが

月額498円(税込)かかるんですね。決して安くない・・・と個人的に思います。
そして一度プレミアム会員になったら自動更新でずっと口座から引き落とされていきます(笑)

僕は普段それほど高額な商品を落札するわけではないし、出品も滅多にしません。
だからプレミアム会員というのは必要ないのですが・・・やはり田舎暮らしをしていますと自宅の不要なものをオークションで出品したり、まめにヤフオクを巡回して必要なものを廉価で入手していくことが必要なんだと思います。

そのためにこのキャンペーンを利用してプレミアム会員登録したいと思います。

もしプレミアム会員登録しよう!と思った方で留意していただきたいことが前述のように一度登録したらずっと自動更新し続け、お金がかかり続けます。

そして、このプレミアム会員というのが解約手続きが結構めんどくさくて有名なんですね(笑)ヤフーもやはりやめてほしくないのでネット上で解約できますが、相当分かりにくいようにしてあります。

しかし、その辺の解約手続きはこの辺のサイトを見ながらすれば問題なく出来ますので半年後の解約を忘れないようにしておけば実質無料でプレミアムの特典が利用できます。

2016年2月22日月曜日

茂原アスモの2階にスポーツクラブが出来るらしい

前に映画館があった2階ですね、もっと昔はスケートリンク(笑)
オープンは3月22日との事です。


茂原にも何件かスポーツクラブがありどこもなかなか人気があるようなのでここも賑わうのでしょう。スポーツクラブに通う一番多い層というのは主婦層かと思いますし、そうするとアスモでショッピングした後でスポーツクラブでひと汗流せるという利便性の良さは注目すべきだと思います。

スポーツクラブアルクさんというところらしいです。
電話0475-25-1234

だいたい月に7000円くらいの会費みたいです。
詳しくは公式サイトをご確認ください。

2016年2月14日日曜日

スーパーカブを買っちゃった!!

ついに、ついに長年の夢であったスーパーカブを買っちゃいました!!!
僕が高校生の頃べスパが流行っていたというか、おしゃれに敏感な友達はみんなべスパに乗りたがっていました。僕もべスパはかっこいいと思っていた。なんたってローマの休日にも出てくるしいろんな漫画にも出てくる。でもべスパは高いんですよね(笑)

そう思っているときにふと気付く・・・あれ?スーパーカブってべスパと似てない?よく見てみるとこれはこれでダサかっこよくない?

まあそう思いつつも当時は免許もなかったし、僕は人一倍自転車に対する愛情が強かったのでそのまま何もなく時は流れ・・・水曜どうでしょうでカブ熱が再燃します(笑)

水曜どうでしょうという北海道のローカルテレビ局が制作したTV番組があります。
おそらく日本中で「水曜どうでしょう」ってステッカーを後ろに貼ってある車を見かけるので名前くらい知っている人も多いでしょう。この番組にメインで出ている大泉洋はもう大河ドラマの主役級を張るほどにビッグになってしまいました。
彼が世に出たのはこの水曜どうでしょう、当時はまだただの大学生でした。
有体にいえば電波少年やウッチャンナンチャンの気分は上々みたいな番組です(笑)

その中の企画の一つでスーパーカブで日本列島を制覇するという人気企画があるのですが、僕はこれが本当に大好きで(笑)観る前は「こんなのカブに乗ってるバックショットで延々と撮ってて何が楽しいの?」って思っていたのですが本当に楽しい!!

すごく・・・自由で開放的な気持ちになれるんです。そう、まさに今のような・・・明日は月曜・・・会社なんてもう行きたくないよ・・・って時に観ると本当に気持ちいい(笑)

だってカブに乗ってただひたすら、のんびりと走って目的地を目指す・・・こんなに自由な時間の使い方ってない。

そんなこんなでずっとほしかったカブをヤフオクで落札しちゃいました(笑)

4万ちょいでかなり状態のいいやつを落札できたので大満足!さらに直接引き取りに行って乗った事もないのに数100キロ走行して帰ってくるという僕の冒険野郎としての欲求も満たせたのでこれまた満足!!
ひとつやりたいと思っている人にアドバイスすると・・・

カブの乗り方、給油の仕方などはやったことなくてもなんとかなる。すぐに慣れる。

でも・・・・・冬の寒さは本気で、冗談や誇張表現なく生命の危機を迎えるので十二分に寒さ対策、防寒対策をして実行しましょう。
噂には聞いていたけどカブの燃費はすさまじいです。1リッターで70キロ近く走ります。スピードは遅いです。というか出そうと思えば60キロ出るけど法定30キロなので長距離を移動するようには作られてません。

パーツが安く、メンテナンスしやすいです。
といってもまだやったことないですが(笑)、でもパーツの値段はびっくり価格です。さらにカブというのは昔からあり、新聞配達や郵便配達など数多くの業界で長年使用されているのでどこでも修理可能、パーツを取り寄せたりする必要もない。こういうのはいざという時に本当に助かるんです。たとえば旅先でアクシデントがあったとしても、最小限のロスで回復できます。

田舎暮らしの最強のパートナーです。
50キロ以上走行といった用途にははっきり言って向きません。が、家からちょっと乗って買い物する。ちょっと先の次のスーパーに行って買い物する。ちょっと図書館に本を返しに行く。ちょっと近所のコンビニへ行く。不在票が入っていたヤマトへ荷物を取りに行く・・・、こういう使い方でカブ以上の乗り物はありません。
だからこそ、これ以上がないからこそ長年郵便局の配達のような仕事で愛用され続けています。よく田舎暮らしには自動車必須といいますが、それはカブで充分代用が利くんです。維持費は車とは比べ物にならないくらいやすいのに。

田舎暮らしを満喫したいならカブはぜひ所有した方がいいと思います。